|   | 
           
            
               
                | 9:30 - 11:30 | 
                セッション1 極限超短パルス光のフロンティア | 
               
               
                 | 
                 | 
               
               
                 | 
                ディスカッションリーダー:桂川 眞幸(電通大) | 
               
               
                 | 
                 | 
               
               
                 | 
                「極端紫外から軟X線領域での強光子場と原子・分子の相互作用」 | 
               
               
                 | 
                 | 
               
               
                 | 
                  緑川 克美(理研) | 
               
               
                 | 
                 | 
               
               
                 | 
                「コヒーレント光電場合成」 | 
               
               
                 | 
                 | 
               
               
                 | 
                  小林 洋平(産総研) | 
               
               
                 | 
                 | 
               
               
                | 11:30 - 13:30    | 
                昼食 ポスターセッション  | 
               
              
              		 | 
              		 | 
              		 
              
              		| 13:30 - 15:30 | 
              		セッション2.  BEC最前線 | 
              		 
              
              		 | 
              		 | 
              		 
              
              		 | 
              		ディスカッションリーダー:上田 正仁(東工大) | 
              		 
              
              		 | 
              		 | 
              		 
              
              		 | 
              		「アトムチップによるボーズ凝縮原子の操作とその応用」 | 
              		 
              
              		 | 
              		 | 
              		 
              
              		 | 
              		  中川 賢一(電通大) | 
              		 
              
              		 | 
              		 | 
              		 
              
              		 | 
              		「フェルミ原子ガスで実現する新しい超流動:BCS−BECクロスオーバーの物理」 | 
              		 
              
              		 | 
              		 | 
              		 
              
              		 | 
              		  大橋 洋士(慶応大) | 
              		 
               
                 | 
                 | 
               
               
                | 16:00 -18:00 | 
                セッション3.  量子情報技術の現状と展望 | 
               
               
                 | 
                 | 
               
               
                 | 
                ディスカッションリーダー:古澤 明(東大) | 
               
               
                 | 
                 | 
               
               
                 | 
                「雑音下での量子ビットの高忠実度伝送」 | 
               
               
                 | 
                 | 
               
               
                 | 
                  井元 信之(阪大) | 
               
               
                 | 
                 | 
               
               
                 | 
                「原子集団と単一光子間におけるエンタングルメントの生成」 | 
               
               
                 | 
                 | 
               
               
                 | 
                  上妻 幹旺(東工大) | 
               
               
                 | 
                 | 
               
               
                | 18:30 - 20;00   | 
                レセプション | 
               
             
           | 
            |