討論会について 討論会に申し込む プログラム お知らせ お問い合わせ

AMO討論会プログラム

>> AMO討論会アブストラクト集はこちら
>> ポスター要旨はこちら

第1日目 6月6日(金)

9:00〜9:30

参加受付

9:30〜11:30

セッション1:固体表面における高分解能時間・空間分解観察
Observation of solid surfaces with high spatiotemporal resolution

DL:松本吉泰(京大)

SP1:金 有洙(理研)
「STMを用いた単一分子化学と分光」
(Single-molecule chemistry and spectroscopy with STM)
SP2:重川秀実(筑波大)
「フェムト秒時間分解STMの開発と応用」
(Femtosecond time-resolved STM and its applications)
11:30〜:13:00

ポスターセッション

13:00〜14:00

昼食

14:00〜16:00

セッション2:光合成色素・色素タンパク質の光科学
Photochemistry and photophysics of photosynthetic pigments and pigment-protein complexes

DL:橋本 秀樹(大阪市立大)

SP1:吉澤雅幸(東北大)
「マルチ励起フェムト秒分光によるカロテノイド動的過程の解明」
(Multi-pump femtosecond spectroscopy of dynamics in carotenoid)
SP2:柴田 穣(東北大)
「理論と実験の融合で見えてきた植物型光合成の超高速光反応」
(Ultrafast photochemical and photophysical reactions of higher plant-type photosynthesis as visualized by the fusion of theoretical and experimental studies)
16:30〜18:30

セッション3:生物時計 − 光が調節する生体の時間 −
Circadian rhythm and photoperiodism: biological clock regulated by light

DL:小安重夫(理研)

SP1:上田泰己(東大/理研)
「外部光環境の内部表現機構としての概日時計システム」
(Circadian clock system as internal representation of external photic environment)
SP2:吉村 崇(名大)
「動物が日照時間の変化を感知して季節を知る仕組みの解明
(Understanding the mechanism of seasonal time measurement in vertebrates)
19:00〜

懇親会

↑Top

第2日目 6月7日(土)

8:30〜10:30

セッション4:初期宇宙の原子分子科学
Atomic and molecular science in early universe

DL:山本 智(東大)

SP1:吉田直紀(東大)
「初期宇宙での水素ヘリウムガス中の化学反応について」
(Chemistry in a cosmic primordial gas consisting of hydrogen and helium)
SP2:渡部直樹(北大)
「宇宙における分子進化と低温星間塵表面での原子分子過程」
(Chemical evolution in space: physicochemical processes on cosmic dust surfaces at low temperatures)
10:30〜12:00

ポスターセッション

12:00〜13:00

昼食

13:00〜15:00

セッション5:量子インターフェース
Quantum interface

DL:占部伸二(阪大)

SP1:香取秀俊(東大)
「光格子時計で読み出す18桁目の時間から分かること」
(Reading 18th decimal places of time with optical lattice clocks)
SP2:山本 俊(阪大)
「コヒーレントな単一光子波長変換による量子インターフェース」
(Quantum interface via a coherent wavelength conversion of a single photon)

↑Top