| 9:00〜11:00  | 
                セッション3 原子分子を使った基礎物理 (Fundamental physics using atoms and molecules) | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                ディスカッションリーダー:杉山和彦(京大) | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                「光学結合フィードバックによる核スピンメーザーを用いた 129Xe 原子 EDEM の探索 (Search for an electric dipole moment in 129Xe atom with an optical-coupling nuclear spin oscillator)」 | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                  旭耕一郎(東工大) | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                「Search for the electric dipole moment of the electron with thorium oxide」 | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                  John M. Doyle (Harvard University) | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                | 11:00〜12:30  | 
                ポスター/昼食 | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                | 12:30〜14:30  | 
                セッション4 メゾスケール生体分子系の機能発現における運動と揺らぎ (Dynamics, fluctuation and functional behavior of biomolecules in the
mesoscopic scale) | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                ディスカッションリーダー: 河野裕彦(東北大) | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                「熱的に揺らぐ環境下における化学反応の力学的決定性 (Dynamical determinicity of chemical reactions under a thermally fluctuating environment)」 | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                  小松崎民樹(北大) | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                「揺らぐ系における外場応答動力学への理論的アプローチ (Theoretical approach to response of stochastic systems to external perturbations)」 | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                  大久保潤(京大) | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                | 14:30〜15:00  | 
                ポスター/休憩 | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                | 15:00〜17:00  | 
                セッション5 フォトニックナノ構造技術の進展と固体共振器電気力学 (Recent advances in photonic nanostructures and solid-state cavity quantum electrodynamics) | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                ディスカッションリーダー: 岩本敏(東大) | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                「フォトニック結晶共振器の基礎とCavity QEDへの応用 (Fundamentals of photonic crystal microcavities and their application to cavity)」 | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                  迫田和彰(物材研) | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                「固体ナノ構造におけるCavity QED (Cavity QED in Solid-State Nanostructures)」 | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                  俵毅彦(NTT) |