| 9:30 - 11:30 | 
                セッション1 実在系の分子・物性理論の新たな挑戦 | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                ディスカッションリーダー:河野裕彦(東北大) | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                「Ab initio分子動力学法による励起反応ダイナミクスへのアプローチ」 | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                  武次徹也(北大) | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                「固体電子状態理論の現状と可能性」 | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                  常行真司(東大院理) | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                | 11:30 - 13:30    | 
                昼食 ポスターセッション  | 
              
              
              		 | 
              		 | 
              		
              
              		| 13:30 - 15:30 | 
              		Session2.  Interaction with Extreme Ultraviolet (EUV) and Soft X-ray (SX) Free Electron Laser | 
              		
              
              		 | 
              		 | 
              		
              
              		 | 
              		ディスカッションリーダー:石川哲也(理研) Tetsuya Ishikawa (RIKEN) | 
              		
              
              		 | 
              		 | 
              		
              
              		 | 
              		“Gas-phase experiments by PTB at FLASH” | 
              		
              
              		 | 
              		 | 
              		
              
              		 | 
              		  Mathias Richter (Physikalisch-Technische Bundesanstalt (PTB), Berlin, Germany) | 
              		
              
              		 | 
              		 | 
              		
              
              		 | 
              		“Nonlinear responses of molecules to intense XUV-SASE FEL light” | 
              		
              
              		 | 
              		 | 
              		
              
              		 | 
              		  佐藤尭洋(東大) Takahiro Satoh (The University of Tokyo) | 
              		
               
                 | 
                 | 
              
               
                | 16:00 -18:00 | 
                セッション3.  生体中の細胞・分子機能ライブイメージング | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                ディスカッションリーダー:根本知己(生理学研究所) | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                「生体内分子イメージングを可能にする光分子プローブの開発」 | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                  小澤岳昌(東大) | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                「がん研究における生体光イメージングの応用」 | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                  今村健志(癌研) | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                | 18:30 - 20;00   | 
                レセプション |