討論会について 討論会に申し込む プログラム お問い合わせ
   
>> AMO討論会アブストラクト集はこちら
第1日目 2011年6月17日(金)
 
13:00〜13:30  参加受付
13:30〜15:30  セッション1 アト秒パルスで観る物質ダイナミクス
(Material dynamics observed by attosecond pulses)
ディスカッションリーダー:小栗克弥(NTT)
高強度アト秒パルス列の発生とその非線形応答の観測
(Observation of nonlinear molecular response using intense high-order harmonic radiation)
  古川裕介(理研)
時間分解光電子分光による生体モデル分子系のダイナミクスの観測
(Study of proton transfer by time-resolved photoelectron spectroscopy)
  関川太郎(北大)
15:30〜16:00  ポスター/休憩
16:00〜18:00  セッション2 弱測定
(Weak measurements)
ディスカッションリーダー:井元信之(阪大)
弱測定の幾何学的描像
(Geometric aspects of weak measurement)
  玉手修平(京大)
ボルン則と文脈に依存する観測量の値としての弱値
(Born's rule and weak value as context dependent value of observables
  細谷暁夫(東大)
18:30〜20:30  懇親会
 
Top
第2日目 2011年6月18日(土)
 
9:00〜11:00  セッション3 量子シミュレータ
(Quantum simulator)
ディスカッションリーダー:大森賢治(分子研)
Atomic physics and quantum optics using circuits behaving as tunable artificial atoms
  Franco Nori(RIKEN)
冷却原子気体におけるトポロジカル現象
(Topological Aspects in Ultracold Atomic Gases)
  上田正仁(東大)
11:00〜12:30  ポスター/昼食
12:30〜14:30 
 
 
セッション4 脳の機能に分子レベルでせまる-仕組みの解明から病変まで-
(Can we understand the brain functions at the molecular level? -- Molecular approaches to understand how our brain works and how we get diseases --)
ディスカッションリーダー: 小安重夫(慶応大)
分子間相互作用が生みだす神経細胞移動と精神疾患におけるその異常
(Neuronal migration induced by protein-protein interaction and its abnormal regulation in psychiatric disorders)
  榎本 篤(名大)
NMRで探る神経変性疾患の分子メカニズム
(Molecular mechanisms underlying neurodegenerative disorders as studied by NMR spectroscopy)
  加藤晃一(分子研)
14:30〜15:00  ポスター/休憩
15:00〜17:00  セッション5 極低温分子生成の物理とその展望
(The physics and perspectives of ultracold molecule formation)
ディスカッションリーダー: Pascal Naidon (RIKEN)
有限温度ボース・フェルミ混合系での集団運動の研究
(Collective Oscillations in Bose-Fermi Mixtures at Finite Temperature in Time-Dependent Approach)
  丸山智幸(日大)
全光学的手法による振動回転基底状態の極低温分子生成
(All-optical formation of ultracold molecules in the rovibrational ground state)
  小林 淳(東大)
 
Top