討論会について 討論会に申し込む プログラム お知らせ お問い合わせ

AMO討論会プログラム

>> AMO討論会アブストラクト集はこちら
>> ポスター発表一覧はこちら
>> ポスター要旨はこちら

第1日目 6月3日(金)

8:30~

参加受付

9:00~11:00

セッション1:超重元素科学
Science of superheavy elements

ディスカッションリーダー:篠原 厚(阪大)

講演1:森本 幸司 (理研仁科センター)
「113番元素の合成と確認」
(Element 113: synthesis and demonstration of the existence)
講演2:浅井 雅人(原研)
「超重元素のイオン化エネルギーと化学」
(Ionization energy and chemistry of superheavy elements)
11:00~12:30

昼食/ポスターセッション

12:30~14:30

セッション2:合成生物学―試験管の中でタンパク質やゲノムを創る―
Synthetic biology: control and design of protein and genome

ディスカッションリーダー:上田 泰己(東大/理研)

講演1:古賀 信康(分子研)
「タンパク質分子デザインと合成生物学への展開」
(Protein design for synthetic biology)
講演2:末次 正幸(立教大)
「ゲノム複製の試験管内再構成系とその合成生物学的展開」
(In vitro genome replication system for synthetic biology)
14:30~15:30

休憩/ポスターセッション

15:30~17:30

セッション3:重力波天文学の誕生
Birth of gravitational-wave astronomy

ディスカッションリーダー:三尾 典克(東大)

講演1:宗宮 健太郎(東工大)
「重力波検出器KAGRAの開発」
(Development of the Japanese gravitational-wave detector KAGRA)
講演2:伊藤 洋介(東大)
「GW150914の発見とKAGRAにおけるデータ解析の現状、展望」
(The discovery of the GW150914 event by LIGO and status and prospects of KAGRA data analysis)
18:00~

懇親会

第2日目 6月4日(土)

9:00~11:00

セッション4:軟X線領域の高強度パルス光源とその応用
Intense soft X-ray light sources and their applications

ディスカッションリーダー:岩崎 純史(東大)

講演1:緑川 克美(理研)
「高次高調波によるアト秒量子波束の観測」
(Observation of attosecond quantum wavepackets by high-order harmonic)
講演2:矢橋 牧名(理研)
「XFELが拓く超高輝度X線科学」
(Frontiers of X-ray Science with ultra-brilliant XFEL sources)
11:00~13:00

ポスターセッション/昼食

13:00~15:00

セッション5:脳のニューラルネットワークと多体物理
Neural networks in the brain and many-body physics

ディスカッションリーダー:井元 信之(阪大)

講演1:松井 伸之(兵庫県立大)
「量子描像ニューラルネットワーク」
(Quantum inspired neural network)
講演2:宇都宮 聖子(国立情報学研究所)
「レーザー・縮退光パラメトリック発振器ネットワークを用いたイジング型最適化問題の解法」
(Ising type combinatorial optimization solver using laser/degenerate optical parametric oscillator (DOPO) network)

↑Top